国公立に進学するための専門的なノウハウを
研究している塾・予備校は非常に少ないのが現状です。
旧帝塾は国公立に必要な学力を分析し、
参考書(2500冊以上)、映像授業などを
細かく分析することにより
国公立の合格者を輩出しています。
国公立を目指すなら、
旧帝塾が最も最適なオンライン予備校であると
確信しています。
旧帝塾では授業時間だけでなく、学習時間の全てを指導するから短期間で成績が鬼上がる!
旧帝大や国公立合格に向けた最短ルートを可視化!
過去問分析と現状から毎日のやるべきことを可視化!
トレーナーとコーチがいて伴走してくれるから
合格に必要な学習時間を保ち、その継続ができる!
旧帝塾 | 個別指導塾 | 集団予備校 | |
---|---|---|---|
指導形態 |
1on1個別
(オンライン) |
1:1 〜 1:3 | 集団 |
指導科目 |
全科目
|
受講科目のみ | 受講科目のみ |
担当講師 |
担任プロコーチと
難関国公立大生 |
大学生 | プロ講師/ 大学生 |
コーチング・学習管理 |
担任プロコーチが
月2回「1on1戦略授業」 で実施 |
実施していない | 実施していない |
年間 カリキュラム |
入学時に年間計画を
立て、 適時修正 |
作成していない | 作成していない |
週間 カリキュラム |
戦略授業で毎週の
学習カリキュラムを作成 |
作成していない | 作成していない |
受験戦略・ 進路指導 |
担任プロコーチによる
受験校の積極的提案を行う 進路指導 |
生徒から質問が あれば答える 受け身の進路指導 |
生徒から質問が あれば答える 受け身の進路指導 |
質問対応 |
質問専用部隊に
授業外でも質問できる |
空いている講師に できる場合がある |
できない ケースが 多い |
保護者への 連絡 |
LINEでの定期連絡&
希望があればいつでも 保護者面談 |
定期的な 保護者面談 |
実施していない ケースが多い |
※難関大トレーナーは東大・京大をはじめとする旧帝大、一橋大、東工大、お茶の水女子大、横浜国立大、東京外国語大、
神戸大、国公立医学部医学科に所属する現役難関大生です。
将来の夢や志望校などを確認します。また、現状の学力と志望校の差を明確にして、今後の学習方針を決めていきます。
カウンセリング、学力判定後の結果より志望校との差を「年間カリキュラム」として可視化します。
受験まで(高1高2は年度末まで)何をどれだけ勉強をするかを明確にします。
年間個別カリキュラムと連動した毎週の学習計画を一緒に作り、勉強法を指導していきます。
最短で学力を上げるための計画・勉強法で無駄を排除し、モチベーションを高めていきます。
担任プロコーチと決めた学習計画を自学自習で進めていきます。わからない問題は、メタバース質問対応ルームで1on1で質問して解決できます!
「学習してきた内容が理解できているのかを細かくチェックしていきます!さらに、理解度の低い範囲を1on1でわかるまで徹底指導します。※個別授業の回数はプランによって変わります。
ノート共有アプリで双方向で書き込みができるオンライン指導を実現
プラン | ライト | スタンダード |
プレミアム |
アンリミテッド |
---|---|---|---|---|
お勧め | B判定以上 今より効率的な 勉強方法を知りたい方 |
C~D判定 判定を上げ、安全圏を 目指す方向け |
E判定D判定 偏差値+10以上を目指し 逆転合格を目指す方向け |
|
指導科目 | 全てのプランで全科目指導 | |||
質問対応 | 全てのプランで授業外の質問が1on1でし放題 | |||
担任プロコーチの 戦略授業の回数 |
月2回 全てのプランで担任プロコーチがコーチング・学習管理を実施 |
|||
難関国公立大生の 個別授業の回数 |
週1回 (月4回) | 週2回 (月8回) | 週3回 (月12回) | 週4回 (月16回) |
通常料金(税込) 特別割引料金(税込) 高2の12月まで |
44,000円/月 38,500円/月 |
66,000円/月 60,500円/月 |
88,000円/月 82,500円/月 |
110,000円/月 104,500円/月 |
などを体験を通じて見極めてください
予備校名 | 旧帝塾 |
---|---|
サービス開始 | 2021年 |
本部所在地 | 東京都文京区本郷4-37-15 吉田ビル3F |
代表 | 鈴木 優志 |